fc2ブログ
2009/06/27

ロッジモーティブへ!(一日目)

最近、猛烈に忙しくてブログ更新やコメントが遅れがちになっております。

この時節に有り難い事ではありますが、さすがにヘロヘロになって来ました。

こういうときはリセットあるのみ。

無理やり金曜をオフにし、一路ロッジモーティブを目指します。

金曜の10時に自宅を出発。

暑い一日になる予報だったので、出発時からTシャツにHYODのメッシュジャケットの仕様です。

標高が上がったら寒いかな~と思いましたが、杞憂に終わりました・・・

往路の中央高速(最近ココしか走っていないw)は快走。

何故か平日なのに相模湖東から上野原まで3kmほど渋滞していました。

スイスイ抜けて談合坂へ・・・

「暑い・・・」

もう30℃近くあります。

メッシュジャケットでも暑いのか~大丈夫かな?

笹子トンネルを抜けて、勝沼に入ると一気に涼しくなりました。バイクだとこれがあるから気持ち良い。

甲府盆地は今日は涼しい。

甲府付近のストレートを爆走します。いや~調子良いわ~

超高速域でのスタビリティはまさにベンツ並み(乗った事無いけどw)。
超安定した乗り味を魅せてくれます。
しかも、ハンドリングも軽快。こうでなくっちゃ。
前後のサスの動きやタイヤのフィーリングが総合的に調和してくれています。

まさにバランスが取れた状態だと言う事でしょう。

すっかりライディングハイ状態になりながら、長坂IC付近へ。

この辺から中央道は坂を登り、更に標高を上げて行きます。八ヶ岳も見えて来ます。

涼し~。

メッシュジャケットにTシャツでは寒い位です。

一気に小淵沢ICまで。

ここから、八ヶ岳高原ラインへ入り清里方面へ。

もはや定番のコース。

3速メインの緩やかなワインディングを快走。

ここは路面が悪いのですが、今のGSFの足回りは最強。

ギャップをとにかくいなしながら、猫足の様に軽いフィーリングで快走してくれます。

まるで自動操縦のようなバイクになりました。一切の不安を感じさせないハンドリング。最高。

お昼は清里の清泉寮にて。
20090626130804.jpg
きっちりソフトも味わいます。

今日は八ヶ岳も良く見えますね。
CIMG1401.jpg
雄大な広がりはカメラには収まりきれません。今回は絶景ばかりでちょっと麻痺して来ました。
それ位景色には癒されました。緑が目に沁みる・・・・
CIMG1404.jpg
GSFの立ち姿もサマになって来ました。
しばしウットリと眺めます。緑とのバランスが素晴らしい。(自画自賛)

141号をゆるゆる走り、松原湖畔から299号麦草峠へ・・・本日のメインステージです。
CIMG1405.jpg
ここも走りなれた峠。標高2,000mまで一気に駆け上がります。
白樺の新緑を見ながら萌えまくりw。

ここも路面は悪いし道幅は狭い、しかもアスファルト充填剤でヌルヌル滑るのですが、これもスイスイクリアします。

ロデオ状態になっても、キッチリタイヤにはトラクションが掛かったまま。不安感ゼロ。

安心してアクセルを開けます。ズルズルしながらコーナーを立ち上がる。爽快です。

進入でウネウネ、立ち上がりでウネウネしながら峠を上り下りしてましたw。
CIMG1407.jpg
299号を下り切った所にある「石遊の湯」で疲れたカラダとココロを癒します。

ここはお湯が素晴らしい。

もと鉄鉱石の採掘場の跡地なので、風呂場が錆び色です。でもこれが効きそうな感じ。

地元の人も諏訪から入りに来るくらい泉質が良いそうです。

最近は蓼科に来たら必ずココです。それ位気に入っております。

1時間以上露天でマッタリして癒されました・・・

ここでもう4時。

モーティブさんのチェックインの時間です。

プール平でビールやらカップラーメンを買い込み、一路ロッジモーティブさんへ。
CIMG1413.jpg
昨年の8月以来ですが、もう実家のような居心地の良さですw。

モリタさんとはモーティブ開設時からのお付き合い。もう5年位でしょうか・・

さっそくツーリング話に盛り上がります。

夕食もモーティブさんのハンバークを頂きます。

家庭的な雰囲気なので、すっかりくつろいだ気分。

地図を前にアレコレツーリング話で数時間・・・・

でも9時頃には超眠くなり、お開きとなりました。

いや~熱い一日でした。

フカフカのベッドに潜り込み、速攻で夢の中へ・・・

標高1500mの宿はそれは涼しいし、静かな晩でした・・・・

翌日へ続く~

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ぷらりと足を延ばしたツーリング、いいですね~

自分、今左手中指を突き指してバイクにしばらく乗れないでいます(T_T)腫れてグローブはめれないわクラッチ操作おぼつかないわひどい目に会いました。

良い時期を台無しです。

でも今日HYODのメッシュジャケット手に入れたので無理矢理にでもバンディット乗ってやります(^_^)

皆さん事故だけじゃなく日常の怪我もご注意を…

KATUさん
ホント、ブラブラしてましたがお天気に恵まれました。
HYODのジャケット良いですね!
自分も軽いナイロンのメッシュジャケットを狙ってます。
夏は軽いジャケットが良いですね~

うらやましい…。
ちょうどアッセンの決勝が終わったところです。
明日帰国します。

とても景色のいいところ&日本より道路行政がはるかに進んだところで、
ホント、オートバイでこられたらなーと思うのですけれど、
なかなか叶わない願いです。:-)

もさん
アッセンか~良いですね!
ヨーロッパ西部は環境も良さそうですし、バイク天国なんでしょうね。
自分もいつかツーリングしてみたい場所です。
お気を付けてお帰り下さい。
あ、ヘルメット、高速での空力最高ですね。全然疲れ知らずでした!