ハイパコの虚像と実像・・・

さて、ハイパコの2本をチェックしてみます。
スプリングシート部に実測のレートが刻印されています。
さすがですね。


この手でケガいた感じ満点の刻印がステキw。
実測で幅を持っている数値が信頼性を増しますね。
8.0kgと8.4~5kg程度のバネと言う事になります。
しかし、まあ、しょせんはバネです。
アメリカから来てもこれで数千円です。
鉄をバネにしただけですから・・
これが数万円すると言うのは、やはり経済合理性に欠けますね。
ブランドネームが付いただけで、革製のバッグに数十万円払う人の気持ちが理解出来ない自分としては、やはりこれはただのバネです。
国内生産の製品にブランド名のロイヤリティを払っただけのモノとかにも同じ事を考えてしまいます。
ブランドと言うものは実際に使い倒して、信頼を置かれたものに初めて生まれて来るものです。
名前が先行している妙なマーケティングが多過ぎるよな~とふと思いました。
ハイパコもタダのバネです。
良いバネですが、名前だけのブランドではありません。
モノが良いのだと思います。
さて、まずは8.0kgのバネから始めてみましょうか・・・・
スポンサーサイト
コメント
雨で・・・。
オイラのはアイバッハですが・・。
乗り味は、如何にですね。(笑
本日早朝から箱根、亀石に出没予定でした♪
それが 先週に引き続き<雨>で 没に!
整備するにも青空が無い!
退屈してます♪
ミュージックは岡村孝子嬢でした♪
2009-05-24 10:59 ASPCA URL 編集
価格についてはブランドに乗っかったものなのか、在庫のリスクヘッジなのかよくわかりませんが…バネ交換は誰もがホイホイやるチューニングではないのでなんとも言えんです…つくづくここは変態さんが多く住みついていますよね(笑)
2009-05-24 13:08 かねやん URL 編集
雨だとヒマですねw。やることないです。
アイバッハへの交換、すごく楽しみにしてます。
また試乗させて下さい。
前後のバネレートが最適化されたR1000はそりゃ素晴らしいだろうと妄想してますw。
かねやんさん
実はバイク乗りに対して、バネ交換が普通のセッティングになるように真剣にこの辺に取り組んでます。
変態が変態と言われなくなる日も近いはずw
2009-05-24 13:16 つるりん URL 編集
>かねやんさん
……変態……ここによく来る方には最近この上ない褒め言葉になっているように思います。 ww
ドイツメーカーの冠被った赤いバネは1万円でお釣りがくるので適価の範疇かとも…、ネイビーブルーのが本国の4倍近い価格設定は…「敵価」でしょうか。 やばいやばい…変態だ!! w w w w
2009-05-24 13:30 ∀W∩>|♪ URL 編集
もっともっと変態に成る所存です!
雨降りは変態もネット徘徊でつまらないです!
2009-05-24 14:07 ASPCA URL 編集
ご安心下さい。
あなたも私も変態ですw
2009-05-24 17:34 つるりん URL 編集
同じく!
今日一日つまんないですw
バイクもいじれないし・・・
ようやくドライになりましたが、もう夕方。
ビール飲んじゃったし・・・
2009-05-24 17:35 つるりん URL 編集