fc2ブログ
2009/05/23

タイヤって難しい

ロッソは相当気に入っているタイヤです。

なので、フロントが減って来ても、もう1本使ってみたかった。

Z6インタラクトにも興味シンシン。

本当にタイヤは難しい。

あそこを立てれば、ここが立たず・・・

完全にライダーを満足させるタイヤはいつか生まれるのでしょうか・・

でも、それもつまんないかも。

あくなき性能への追求こそが、楽しみの根源かも知れませんね。

追求している間が楽しいとか。

完成してしまったら飽きてしまうかも。

不完全だからこそ、楽しいのかも知れません。

人間でもそうですよね。

完全無欠の人ってつまんない。

多少の欠点があっても、愛嬌のある人が好かれる。

そういうものなのでしょうね~
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

場違いでしょうが!

http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A&feature=related

バイク乗りはこう有りたい!!

御免なさい!

ですね。自分も次のタイヤに悩んでおります。
タイヤって安くないですからね。。。ピレリタイヤ試してみたいです!

ま、多分満足するタイヤは出てこないんぢゃないですか?10年前に現在のタイヤ持ってたら、これ以上のタイヤはない!!と絶賛されるでしょう。
でもそれに慣れてきたらもうちょいこーなら・・・とかそんな台詞が聞こえてきそうですw

タイヤの進化は凄いと思いますが、人間の慣れもカンケーしてくるのかな?と思いました。

新旧入れ替えセール?で旧Z6を買い置きしてしまいました。安さに負けてw

Z6インタラクト、実物見ましたがサイドの柔らかさが絶妙です。コルサⅢやPR2等と違って分かれ目のコンパウンドがグラデーション的に配合されている技術よさげです。

BT021もそうですが分割タイヤのネガで乗り味が変わるのは多少気になります。新Z6はそこに注目して解消されているのに期待できそうです。

性能的にもロッソとかBT016のロングライフ版といえそうな予感がします。(誇張してるかな)

パターンの好みとイメージで損しているタイヤですね~w 

タイヤは本当に悩み所ですね。

今回、私が悩んだのが “最新技術を味わいたい!”でした。
  M3はソリットゴム(ロッソも?)
        ↓
  PilotRoad2やBT016は3~5分割ゴム
        ↓
  新型Z6は3分割+グラデーション
って感じで、良し悪しは別にして技術はどんどん進んでます。
新物好きとしてはZ6に行きたかったのが本音です。
形状的にもM3よりZ6の穏やかさが、今の自分には向いていると思います。

まぁ、結局値段に負けたのですが(1万円差はデカイ!)。
でも、結果は “やっぱ新品タイヤ、サイコー” って感じで、気持ち良く走っております。

次は私もZ6!
って事で、Z6のインプレ楽しみにしております。

ASPCAさん
これザードですか?懐かしいですね~

タキオンさん
悪い事言わないです、ピレリお勧めします。
飲み会を数回キャンセルすれば、手に届くと思いますw
コルサ3とかもお勧めですよ~

kenさん
さすが、サイドのコンパウンドや柔かさ、自分も量販店でいじって見て確認しましたw。
その内ディアブロストラーダも同様の構造になるでしょうね。
どちらでも楽しいタイヤになると思います。
ホント良い時代になりましたね。

kenkichiさん
最近のタイヤの進化は本当にありがたいです。
公道やツーリングで一番楽しめるタイヤをちゃんと開発してくれていますね。
ユーザーとしては感謝したいと思います。
昔のように技術者の自己満足が通用しなくなっているのでしょうね。
これだけウェブの世界で散々書かれれば、そりゃ~無視できなくなるでしょうねw