シート高とポジションの関係性

GSF乗りの方ならすぐ分かると思いますが、自分のGSFはシート高が結構高いです。
国内仕様のGSFに比べると恐らく2~3cmは高いでしょう。
しかし、輸出仕様のGSFも同じ位です。
ライダーの重心位置を決めるシート高は非常に重要です。
いたずらに高くすれば良い訳でもありません。
座面、ステップ位置、ハンドル位置のバランスと、バイク自体の重心位置とのバランスが大切ですね。
良くアンコ抜きだけして、バックステップにしているライダーを見かけますが、サーキットならともかく、街乗りでは非常にアンバランスなポジションになってしまいます。
いわゆる正座ポジションですね。これは上手くありません。
ライダーが切り返し等で踏ん張りが効きつつ、しかも荷重コントロールのしやすい位置はきっとどのバイクでもあるはずです。
純正の位置は、純正タイヤでセットを出したポジションであり、あくまでも基礎ですね。
絶対値ではありません。
後は様々な体格、走り方のライダーが自分に合ったポジションを見出さなければなりません。
人に頼ってはいけない訳ですね。
アドバイスを求めるのは可能ですが、決めるのは自分です。
自分に合ったポジションは自分にしか分かりません。
「自分の頭で考える」ことが大切だと思います。
GSFの場合、シート高が低いとバイクを切り返すのに「よっこらしょ」と言う感じになります。
マッタリ走るなら良いのですが、快適なワインディング走行にはちょっと厳しいです。
足つきが楽だから、ついアンコ抜きしてしまうのも理解出来ますが、ツアラー仕様ならともかく、峠を楽しく走るのであれば、シート高にも留意してセッティングを出すべきだと思います。
以前、自分はニンジャをアンコ抜きして、しかもアップハンで乗ってました。
ある乗れてるライダーから「アメリカンみたい」と指摘され、ショックを受けた記憶があります。
以後、純正シートに変えました。
そういう経緯もあります。
気持ち良く走るファクターって、本当に沢山あります。
どれが良いのか、正解はありません。
でも、知らないのは余りにもモッタイない。
適正なポジションを知れば、もっと安全に上手く走れるはず。
知らないライダーが意外と多いので、書いてみました・・・・
スポンサーサイト
コメント
本当に書いてある通りだと、今回つくずく思いました。
変更後は、これでいいなと言う所もあるし、もう少し手直ししようかと、思う所もありますが、その手直しがいいのかどうなのかで、迷っております。
2009-05-07 10:44 あんやんd(。ゝд・) URL 編集
ご無沙汰してました
2009-05-07 11:12 モンゴロイド URL 編集
希望額はすべてこみで15万までです。
まったくしらないというかたはすいません、このコメントは無視してください。
よろしくお願いします。
http://minnanonikki1209.blog20.fc2.com/
2009-05-07 17:11 ひろ URL 編集
お~シートされましたか!
つい気付かないものですが、シートを調整すると本当に激変します。
4輪のレカロ化よりも効果が大きいと自分は思います。
ホンダのトルネオに乗ってますが、純正シートも調整出来ないかと考えております。
人間との接点は重要だと痛感してます。
2009-05-07 21:12 つるりん URL 編集
ご無沙汰です。てっきり完璧に直って快走されてるものだと思ってました。大変だったんですね。
ディーラーメカにも色々レベルの差があり、ユーザーには良く分からないのが実態だと思います。
運良く腕の良いメカに当たれば良いのですが・・ってこれはメーカーとしての責任ですよね。
昔のバイクブーム以来、バイクを売る事が出来ても、修理出来るお店って激減したな~と言うのが実感です。
なので、腕の良い修理屋さんが評判になるんですね。
本当は当たり前の事が出来ないプロが多過ぎると思います。
パーツ交換屋は多いですが、修理屋は少ない・・・
悲しいですね~
2009-05-07 21:16 つるりん URL 編集
最初は海外産だからかの国の方々の体格向けなのかと思っていましたが、それだけではなくつるりんさんのシートと同じように座面がフラット~やや前上がりなかんじで、ノーマルのようにブレーキングでズルズル前に滑っていきません。
突き詰めれば不満も出てくるのでしょうが、今のところは満足しています。
2009-05-08 01:23 いろはにほへと URL 編集
私も以前、忍者に乗っていたとき、ただアンコ抜きして、見た目優先のファッションパーツくらいにしか思っていませんでした。お尻が痛いのもウレタンが薄くなったから仕方が無い程度の思いでいました。
しかし10年ぶり位にばったり出会った知り合いがシート屋を始めたと聞いて、付き合い半分でカスタムシートを購入しましたが、目から鱗とはまさにこのことかと感じました。
バイクを操縦するうえで重要なパーツのひとつだと今は考えが変りました。
中のウレタンから換えてしまうシートのカスタム、かなりおすすめだと思います。
2009-05-08 19:49 KATU URL 編集
コルビンのシート、ニンジャ時代に買いそうになりましたw。
GSFの国内仕様のシートは良くないですね。
本来は輸出仕様のシート形状でテストを繰り返しセッティングを出したのを、国内では足つきに問題があり、無理やりアンコ抜きをした・・ような経緯だと思います。
2009-05-09 08:36 つるりん URL 編集
ニンジャ乗りは、大抵アンコ抜きにアップハン、バックステップでアメリカンなポジションですよねw自分もそうでした。
サーキットを走りだしてから猛反省し、まともなポジションに改善していった経緯があります。
一見楽なポジションって、ハンドリングには逆方向になる事が多いですね。
2009-05-09 08:41 つるりん URL 編集