fc2ブログ
2015/09/22

シルバーウィークは後半が吉

sIMG_4969.jpg
いつものように、連休は前半大人しくしていて、後半出かけて渋滞を避けます。
案の定、青梅街道はガラガラ、峠も貸切!
柳沢峠の手前でトンネル工事?の為に生コン車が走っていて路面が生コン混じりの濡れた路面で滑る滑るw。
久しぶりにハイサイド食らいましたが何とか立て直し。
路面濡れてるだけじゃなくて粘土が置いてある感じなのでどうしようもない・・
これ、他のバイク大丈夫かな〜と他人事ながら心配。
それ以外はしごく快適&快走でした!
sIMG_4967.jpg
峠は気温15度。もう秋ですね〜
あと1ヶ月くらいは気持ち良く走れます。
何回行けるかな〜
sIMG_4968.jpg
グリップも良いしスリップコントロールもバッチリなメッツェラーM7RR。
非常にお気に入りです。
また同じものを履く予定。来年かな?
sIMG_4974.jpg
オイル状態にしたチェーンオイルも素晴らしい。
掃除も楽だしフリクション軽い。
帰りはちょっとジャラジャラ言いましたが、まあ許容範囲でしょう。
往復200kmくらいがちょうど良いかも。
500kmとか走る際はボトル毎持って行って帰りに挿すのが良いのかも。
シートが高くなったので、倒しこみや高速のポジションが非常に良くなりました。
リアサスもプリロードを少し掛けて、戻し減衰もちょっと強めてます。
うーん、今までで一番セッティングが出ている気がしますね〜
よかったよかった。
スポンサーサイト



2015/09/19

アメリカツーリング!

sIMG_4825.jpg
8月下旬に初めて北米を訪問し、その際にレンタルバイクでツーリングして来ました!
某もさんと一緒です。
いや〜広いし紫外線強いし、やっぱり日本とは違います。

sIMG_4822.jpg
サウスカリフォルニアなのでこんな感じで砂漠と緑と湖って感じ。
雨が降らないので乾燥していますし、クルマやバイクも長持ちしそうな気候。
サビとかしなさそう。

sIMG_4821.jpg
紫外線強いのでサングラスは必須です。もさんも持って無かったら買わせてます、と言うくらい重要です。
緯度は大して日本と変わらないけど、大気が乾燥してると紫外線も強いのね〜納得しました。

sIMG_4820.jpg
トラの2気筒は非常に乗りやすく、快適なツーリングでした。
もうスムーズな道路と広々した大地にノックアウト。
このシチュエーションならハーレーが生まれた理由がよく理解出来ました。
適材適所ですね〜

実はここでツーリングしたので、ニュージーランドツーリングがやっぱりやりたくなってしまいました。
今年は無理ですが、来年かな〜
1週間以上は行きたいので頑張って準備したいと思います。