fc2ブログ
2015/08/14

2015蓼科ツーリング

sIMG_4681.jpg
今年も行ってきました蓼科ツーリング。
海外帰りでちょっと疲れてましたが、天候のタイミングからだと今しか無いと。
太平洋高気圧が張り出してくるタイミングが良いですね。
夏は天気予報と睨めっこしながら行くのが大切。
sIMG_4657.jpg
コースはいつものビーナスライン。
初日はゆっくり目の出発だったので、車山肩のコロボックルヒュッテでランチ代わりのハニトーとコーヒーでマッタリ。
今回はマッタリをメインにひたすらダラダラしておりましたw。
sIMG_4660.jpgsIMG_4663.jpg
石遊の湯も相変わらず良いお湯で、屋外のベンチで昼寝しながらゆっくりお湯に浸かって疲れを取りました。
初日は本当にノンビリ。
sIMG_4668.jpg
5,000kmは走ったメッツェラーのM7RR。まだまだいけますね〜全然減らない。
次交換するのは冬くらいかな〜良いタイヤです!
全くグリップに不満無いし、ダンピング性能もバッチリ。ほんと良く出来ております。
sIMG_4669.jpg
モーティブさんにお邪魔し、ゴールデンウィークの九州ツーリングの報告をしながらマッタリ。
野間半島は良いですよね〜と話してるうちにまた行きたくなりました。
北海道も良いけど九州も良いよな〜
sIMG_4683.jpgsIMG_4692.jpgsIMG_4695.jpg
翌朝は早めに宿を出て、美ヶ原まで一気走り。
8時頃のビーナスラインは最高です。ファミリーカーやバスが出てくる前に走り抜けるのが吉。
タイヤのフィーリングを楽しみながらガンガン走って高原のワインディングを堪能しました。
毎回同じパターンですが、これが良いのですよw。
午前中には中央高速で帰路につきます。
しかし、猛暑でいきなり熱中症になりかけるorz。
涼しい高原からいきなり35℃の世界に行くのが良く無いのかも。
ポカリ、レッドブル、凍ったアクエリに助けられながら何とか帰還。
夏のツーリングも命懸けですね・・
しばらく夏眠に入る事にいたします〜
スポンサーサイト