fc2ブログ
2015/01/03

毎年恒例のパワーチェック

sIMG_3927.jpg
今年もR-GARAGEをよろしくお願いします。
まったりと更新して来ますので、お引き立ての程を〜
さて、去年に続いて、今年もナップスでのパワーチェックに行ってきました。
昨年は上が濃い目との指摘を受けたので、メインジェットを5番落としています。
それ以外はそれほど大きな変更は無く、スローは濃い目かな〜と思いながら・・
sIMG_3921.jpg
朝一で行ったので第1号でしたw。
毎回、自分の健康診断の結果よりもドキドキしながら待ちます。
sIMG_3929.jpg
でました、馬力は107PS、トルクは9.8kg。
去年は103PS、8.8kgでしたので、だいぶ改善されました!
それよりも、トルクカーブや、空燃比のグラフが綺麗に揃っているのが非常に嬉しいw。
メカのお兄さんからも褒められましたw.
これは正月から縁起が良いわ〜
sIMG_2505.jpg
1460150_687954104578575_1595745824_n.jpg
昔のデータも参考までに。
昇圧回路やマルチスパークアンプの威力によって、下からトルクカーブが上がっている事がよくわかりますね。
以前のノーマルキャブの時は圧縮が生きていたので、馬力は今よりもあったのか・・・
まあ、これは経年変化なのでしょうがないですね。
実際に乗ってみると、本当にフラットなトルクで特性も穏やかなエンジンなので、データでも裏付けられて嬉しかったです。
やはり、年に1回くらいは健康診断的に受けてみると良いですね。
さて、エンジンをどうするか、今年は思案しなければなりません・・・
いよいよピストンに手を出そうかな・・
sIMG_3939.jpg
sIMG_3940.jpg
しばらくぶりに、グリップゴムを新調しました。
今までもイタリアのarieteを使ってましたが、今回も同じ。
GPグリップと言うレース用を買いました。
これ、外から触っただけでも凄く柔らかい。
トマゼリのグリップに似た柔らかさなので即買いですw。
同じ素材でエクストリームロードグリップと言うのもあるようなので、次回はそれも良いな〜
とにかく細身で柔らかめが好みですね。
このような体とのフィッティングポイントが新しくなると気持ちが良いですね。
今年も幸先の良いスタートが切れました。
スポンサーサイト