fc2ブログ
2014/03/30

暖かくなってキャブの調整

sIMG_2780.jpg
昨日は非常に暖かく、初夏のような一日でしたね。
早速FCRキャブも春夏仕様にしないと・・
若干下が濃い目なフィーリングだったので、以前濃くしていたスロージェットを#58から#55に戻しました。
ビトーでの出荷状態に戻った訳です。

パイロットスクリューは1回転2分の1戻しで。

現状は出荷状態から、
・ニードルを一段濃い目に
・メインジェットを一段薄めに

と言う仕様。なので今の状態は・・・

MJ155

SJ 55

ニードル OCEMP

上から5段目

パイロット
1回転2分の1戻し

ですね。
こうやってマメに記録して行かないとすぐ分からなくなるのでブログに記録しておきます。

今後ですが、ニードルの太さ違いのものも用意してみたいと思います。
その内・・・

さて、この状態で街乗りしましたが、下の方も良く燃えている感じが復活し、乗りやすくなりました。
もうちょいパイロットスクリューを濃くしても良いかも。
これはしばらく走りながら調整して行きましょう。

まずは良し。

しかし、タペット調整の効果が出たのでトルク感もあり、非常に乗りやすいです。
良い感じ!
スポンサーサイト



2014/03/23

クシタニブーツの修理

sIMG_2748.jpg
実に15年は使ってると思われる(いつ買ったのかも忘れたw)クシタニのツーリングブーツですが、ソール交換&シフトガードの交換をしました。
ついでにインソールも新品に。
だいぶ使い込んでいたので、かなりリフレッシュされて嬉しいです。
新品も検討しましたが、革の具合が自分の足にフィットしてもう手放せないな〜と。

壊れるまで使い倒してみようと思います。
しかし、クシタニの製品は本当に丈夫ですよね。
以前つかっていたナイロンジャケット(旧パドックジャケット)も学生時代から10年以上使えてたしな。

今日は暖かくて街乗りも快調!
調布のクシタニまでの往復もバイクは快調で、オイル漏れ等も無さそうでした。
エンジンの隙間ににじんだオイルが蒸発すると、乾いてくるんですよね〜
しばらく乗ってみて、にじみが無ければ大丈夫かと。

キャブもセッティングは上々なので、この調子で乗り込んでみたいと思います。

しかし、山はまだ残雪があるようで、路面はドライだけど雪解け水で濡れてるのは嫌だなあ・・
4月中旬くらいまでは雪が残っていそうな気配・・・(柳沢峠付近)

2014/03/16

タペット調整から始まったドタバタ・・

sIMG_2703.jpg
いつの間にか、以前エンジンを開けてからもう4年も経っていました。光陰矢の如し・・
と言う事で、久しぶりにヘッドカバーを開けてタペット調整とヘッドナットの締め直しを。
sIMG_2702.jpg
先週からノンビリやろうと、非常にゆったりした気分で作業をしていたのですが、ヘッドナットの締め直しの為に12個あるナットを緩め、銅製のワッシャーを新品に交換しようと外したら、ポロッと・・・・
あ〜!
クランクケースの中に落ちてしまいましたorz・・・・

さてどうしようかとしばらく思案して、カムをまず外して、カムチェーン付近を捜索。
お!カムチェーンの間に挟まっています。
目視出来ただけで成功の予感・・・

針金をつかって、釣り針のようにして、救出。
何度かチャレンジして無事に摘出出来ました!!
sIMG_2714.jpg
いや〜寿命が縮まるとはこの事。
もうドキドキでしたが、何とかリカバー出来て良かった。
と言うのが先週までの話。
sIMG_2733.jpg
今週末は、暖かいのもあり、作業も順調に。

ついでに、エンジンマウントダンパーも交換しようかとバーナーで炙ってナットのネジロックを溶かして外そうとしましたが・・・
全然ダメ・・
ナットもナメそうだし、ラスペネ吹いてもびくともしないし・・・
ナットの場所が埋まっていてダメなんですよね〜
やはり2人掛かりでやらないと力が入らない。
タガネでナットを割っても良いのですが、今日はもういいかな〜と諦め。
何事も諦めが肝心です。

オイルパンも初めて外しましたが、非常に綺麗。
タクマインのオイルのおかげです。
ヘッド付近も洗浄機能が効いており、スラッジ等は皆無。
変な匂いも無く、オイルパンにもゴミ等はありませんでした。

マフラー付けて、キャブ組んで・・
今回タペットは広めにしました。
どうも圧縮が抜けてる気がしたので、タペット音は気にしないでキチンとバルブが閉じる為に開け気味です。
sIMG_2732.jpg
無事に組み終わり、エンジンスタート!
おお気温が高いのもあり、一発でスタートしました〜
アイドリング付近も安定しており、やはり圧縮が若干抜け気味だったのでは?と。

近所をテスト走行しましたが、非常に素晴らしい動きを示しており、成功です!

今回はワッシャーを落とすと言うチョンボがありましたが、何とかリカバー出来ました。

かなりバイクも仕上がって来たので、このままシーズンインします。

クシタニにソール交換&シフトパッド交換を頼んだブーツも仕上がったみたいだし、いよいよシーズンインですね〜

今年も走り回りますよ〜