やっぱりバイクはキャブがキモ
今回、純正からTMR、FCRと一通りキャブレターを触ってみた感想です。
やはり、バイクはキャブが肝だと。
当然、他にも重要なファクターはたくさんあります。タイヤなんて一番大事。
ブレーキも大事。
しかし、動力を引き出すキモはやはりキャブ。
今回はFCRを触ってみて、改めて「良いな~」と痛感しています。
90年代後半、オートポリスをニンジャで走り出した際、一番最初にTMからFCRに変更した時の感動を思い出しました。
そんなにセッティングは詳しくありませんでしたが、一気にラップタイムが縮んだ記憶があります。
速かったなあ~
それを思い起こすような今回のFCR装着でした。
自分としては、今後もしばらくはFCRを触って行く予定です。
TMRはいつ頃帰ってくるのだろうか・・・春には帰るかな~
ああ、天気が悪いと書く事無いな~
今週末はちょっとは走れるかも。楽しみです!
やはり、バイクはキャブが肝だと。
当然、他にも重要なファクターはたくさんあります。タイヤなんて一番大事。
ブレーキも大事。
しかし、動力を引き出すキモはやはりキャブ。
今回はFCRを触ってみて、改めて「良いな~」と痛感しています。
90年代後半、オートポリスをニンジャで走り出した際、一番最初にTMからFCRに変更した時の感動を思い出しました。
そんなにセッティングは詳しくありませんでしたが、一気にラップタイムが縮んだ記憶があります。
速かったなあ~
それを思い起こすような今回のFCR装着でした。
自分としては、今後もしばらくはFCRを触って行く予定です。
TMRはいつ頃帰ってくるのだろうか・・・春には帰るかな~
ああ、天気が悪いと書く事無いな~
今週末はちょっとは走れるかも。楽しみです!
スポンサーサイト