fc2ブログ
2007/03/30

えらい楽しみ・・

いや、昨日ホンット久しぶりにアサカワスピード に顔出した。 今日納車でこれから京都往復のナラシに行かれる 方と遭遇したり。(京都往復が軽いバイクですね!) バイクについて、久しぶりに話をしたので、脳が 刺激されたw やはり、バイク仲間がいてこそこの趣味って長続き するんだろう。 うれしかった。 GSFを出して、色々お願いしたい事を説明、 まるで子供を入院させる親のように・・ 去年は、基本整備を鬼のように進めて、だいぶ アチコチがリフレッシュしているので、これで 車検整備が済めば、もっと良くなるはず。 4月中旬辺りで、伊豆スカを走ろうかな? うーん、楽しみになってきた!
スポンサーサイト



2007/03/29

車検出し

TS2B0152.JPGお天気最高。 リアサスOH楽しみ。 整備後のGSFでツーリング、富士スピードウェイを満喫する予定。
2007/03/20

四式戦闘機「疾風」


DSC07189.JPG最近こんなのを作ってます。 今度は五式戦を作ってみたいなあ・・ 三式戦の胴体に、信頼性の高い空冷エンジンを 実装した機体で、意外と運動性が良くて、日本陸軍 で最高の傑作機とされたらしい。 わがGSFに似ている気が・・・ 5月には慎太郎おじさん監督の映画も公開されるし、 日本機好きには良いタイミングかも。
2007/03/18

タクマインオイル交換

来週車検に出す前に、季節の変わり目オイル交換。 タクマインの「匠」10w-40のブレンド。 油冷スペシャルの残り2Lに通常の匠の1.3L 、合計3.3Lを交換した。 フィルター交換は無し。 オイルの洗浄作用により、オイルの色は大分黒く なっているが、粘度については問題なし。 約3,000kmでは粘度劣化の心配は無さそう。 夏は別だと思うが、今年は夏前に15W-50を テストしてみるつもり。 交換後、近所を一回り。 最近乗れてなかったので、キャブが機嫌悪い。 ぼこつく。 しばらく走ったらOKになったが、イリジウム プラグがかぶり易いのか、エアスクリュー辺り の調整が必要か・・ いずれにしても車検整備時にチェックしてもらおう。 4月には快適なGSFが楽しめるかも。 タクマインオイルは相変わらず素晴らしい 吹け上がり。 暖かくなった伊豆辺りを流してみたいなあ・・・
2007/03/16

すっかり忘れてた!

いやーアブナイ。 車検だった。 月末まで。 バタバタしていたら、すっかり・・・ まだ間に合うので良かった。 免許更新もあるし、大変。 でも、コレを気にリアサスOHも出来そう。 とりあえずリアサスだけが気になる点なので、 後は車検整備でOK。 AS30でもやって頂けるが、アサカワスピード の車検整備は本当に安心。 バッテリーも交換しようかな? もう5年以上現役だし・・・ しかし、3月は寒いなあ・・ 4月になったら伊豆辺りに行きたいもの。 準備万端で気持ち良く走りたい。