fc2ブログ
2006/07/31

8耐レポ


060730_0954~01.JPG
060730_0953~02.JPGのっけから8耐マシンではないけどw、 スズキワークスのR1000。 コロナスズキのトロイコーサー車が展示してあった。 ヨシムラのマシンは良く見ているので、このバイク は新鮮。 キレイに仕上げてあって良い。 色々参考になる。 タンク後端の形状や、シート形状、シートカウルの 形状も興味深い。 最近は皆こんな形をしている。 自主規制でタンクエンドが面取りしてある日本車 は何とかならないだろうか。。 FRPでタンクエンドを作るのもなんだか。。 このR1000のステップや、ステム周りはシンプル で良い。 うーん、良いなあ・・・
スポンサーサイト



2006/07/31

鈴鹿8耐より帰還

灼熱の鈴鹿より今日帰還。 昨日は余韻にひたりつつ、名古屋のアパホテル に宿泊。 今日は中央道を走り、キッチンカフェしみづさんで 昼飯くってから帰宅。 東京は涼しいぞ・・・昨日の鈴鹿はナンだったんだ・・ レポは後で上げますので、お楽しみに!
2006/07/28

いよいよ8耐!

明日から鈴鹿8耐に行って来ます。 今回もヨシムラの必勝を祈願。 今年は、ヤマハが気合入っているので油断ならず。 ホンダよりも強いかも・・・・ YH戦争って昔あったなあ・・・ 明日はS字進入を重点的に観戦する予定。 決勝もこの辺。 シケインとかはスタンドなので入れないしw。 モバイルレポしますので、乞うご期待!
2006/07/27

来週は梅雨明け!

超長い梅雨もようやく明けそう。 来週はいよいよ梅雨明け。 梅雨明け十日とも言って、梅雨明け以降はしばらく 晴れが続くのだ。 これは経験上もそう。 台風が来ない限り、しばらくは太平洋高気圧が 支配するので、安定した天候が続く。 よーし、ツーリングには最高かも。 色々スケジュールが立て込んでいるが、何とかクリア してマッタリツーリングに行きたい。 来週の今頃は楽しめているだろうか・・・・
2006/07/26

ブルーオーシャン戦略

人のやらない事をやる。 人のやりたがらない分野に全力を挙げる。 それが、ブルーオーシャン戦略。 ぶっちゃけ、1,000円カットのQBカットとかが そうなのだけど、本気でやった人が勝つ。 うーん、そういうアイデアがあるだろうか・・・ 何かあるかもしれないし、ありそう。 別に勝つ事にはこだわらないが、誰にも 経験した事の無い分野で挑戦しているのは とても気分が良いだろう。 尊敬する植村直己氏のように・・・
2006/07/25

ワクワクツーリング

やはりツーリングの前はワクワクする。 遠足前の子供と一緒w。 来週は蓼科&上高地に行けるだろうか・・・ お天気次第だなあ・・ でも、バイクも調子良いし、何とか行きたい! まあ、マッタリ走ります。 楽しみー
2006/07/24

グローブ


stg001-01b.jpg昨日ASでゲットした新型街乗りグラブ。 HYODの街乗り用グラブでは長いサイズのものだ。 これは、シンプルだけどプロテクションがシッカリしている。 以前はZCOOのディアスキンのグラブだったので、 プロテクションがありながら、指の動きが妨げられない のが良い。 HYODさんお勧めの皮が伸びるスプレーで馴らし。 馴らしがちゃんと出来ていると、指の動きが楽。 これは愛用出来そう。 ツーリングまた行きたくなったw。
2006/07/22

災害

喜んでばかりもいられない。 あちこちに災害の爪痕が… 一日も早い復興を願ってます。
2006/07/22

うひょー!

060722_0919~02.JPGもうビーナスライン。 あっと言う間。 ほんと空いてる。 山の上の方がコンディションが良い!
2006/07/22

八ヶ岳

060722_0808~01.JPG談合坂まではウェットだったが、 その後はドライ! 最高! 予想通りガラガラなので、快適な高速。 蓼科周辺をウロウロする予定。
2006/07/22

雨止んでる!

さて、何とか雨も止んでる。 予報も土日とも持ちそう。 午後が雨の可能性もあるので、早めに行動して 午後はマッタリしよう。 今回はビーナスラインはパスしたほうが良いかも。 (各所で被害があった模様) まあ、蓼科は走る場所には困らないので・・・ 今から準備して行ってきます!