fc2ブログ
2014/07/20

ショウエイ Z−7 インプレ

sIMG_3177.jpg
いつの間にか、6年以上も使っていたショウエイX−11から、最新モデルのZ−7にシフトしました!
いつもお世話になっている「も」さんからゲット。
アメリカでも頑張って下さい〜
さて、持った瞬間軽い!と感じる軽さに驚かされます。
X−12のようなレース用の機能もサーキットなら必要ですが、公道でのバランスを突き詰めて仕上げてある印象。
なんでもレース用が良い訳ではなくて、適材適所、TPOを踏まえて商品開発をしていると言う事でしょうね。
なんでもレーシングパーツが最高!と言う事では無いということ。
sIMG_3174.jpg
帽体も小さめで、コンパクト。
ちょっと街乗りでのインプレになりますが、非常に扱いやすいです。
重心が低めなので、グラグラしないし、軽いのは正義!って感じで全く不自由を感じません。
視界も広がった感じで、シールド面積が拡大されているのかも?
シールドも、射出成型のシールドの精度も良く視界良好。
ピンロックも広めなので視界を妨げません。
いや、ヘルメットの進化も相当なもの。
これは買いですね!

色々整ったので、そろそろツーリングに行きたい気分。
梅雨明け10日を狙ってどこかに行きたいな〜
関東は来週梅雨明けらしいので、来週末あたりが狙い目かも?
スポンサーサイト



2014/03/23

クシタニブーツの修理

sIMG_2748.jpg
実に15年は使ってると思われる(いつ買ったのかも忘れたw)クシタニのツーリングブーツですが、ソール交換&シフトガードの交換をしました。
ついでにインソールも新品に。
だいぶ使い込んでいたので、かなりリフレッシュされて嬉しいです。
新品も検討しましたが、革の具合が自分の足にフィットしてもう手放せないな〜と。

壊れるまで使い倒してみようと思います。
しかし、クシタニの製品は本当に丈夫ですよね。
以前つかっていたナイロンジャケット(旧パドックジャケット)も学生時代から10年以上使えてたしな。

今日は暖かくて街乗りも快調!
調布のクシタニまでの往復もバイクは快調で、オイル漏れ等も無さそうでした。
エンジンの隙間ににじんだオイルが蒸発すると、乾いてくるんですよね〜
しばらく乗ってみて、にじみが無ければ大丈夫かと。

キャブもセッティングは上々なので、この調子で乗り込んでみたいと思います。

しかし、山はまだ残雪があるようで、路面はドライだけど雪解け水で濡れてるのは嫌だなあ・・
4月中旬くらいまでは雪が残っていそうな気配・・・(柳沢峠付近)

2013/10/20

ヘルメットのシールドを交換

sIMG_2243.jpg
ショウエイのX−11ですが、大分時間も経ったのでシールドを新品に交換してみました。
ライトスモークです。
メロースモークと言う商品名でした。

以前のシールドも随分綺麗な状態だと思っていたのですが、いざ交換してみると素晴らしい視野が!
やはり、レンズものは定期的に交換しないといけませんね〜
メガネとかも、たまに交換すると視野が明るくなりますし、目に見えない細かい傷が付くのでしょうね。

これでツーリング時の視野も安心です。

3000円ちょいですし、是非定期的に交換したいですね〜

2013/01/02

クニタニ、カントリージーンズ染め直し

さて、正月2日目はクシタニへカントリージーンズの染め直しに行ってきました。
もう10年近く使用しているカントリージーンズですが、染め直せばまだまだイケマス。
2ヶ月くらい納期が掛かりそうですが、丁度シーズン前なので構わずお願いしました。
ついでにKフォーム製の膝パッドの装着も依頼。これで安全性も高まります。
ジャケット等も試着させて頂き、クシタニへの回帰が進みそうです。
意外だったのがLサイズでも結構ピッタリだったこと。
クシタニ製のメッシュジャケットはMサイズで丁度良かったので・・
クシタニでも試着してみると色々なパターンになっているようで、やはり現物を着てみるのは大切。
3月後半にはニューモデルが入荷するそうなので、春が楽しみになってきました。
2011/10/17

オーダーグローブゲット

写真 (20)

実に久しぶりの装備ネタです。
カカザンさんでグローブをオーダーしていました。

以前からずっと欲しかったのですが、ヒョウドウのグローブがだいぶ痛んで来たので、満を持して注文。

鹿革なんですが、厚みがあるのにしなやかで、非常にフィットしますね。

写真 (21)

写真 (19)

サイズはMサイズがドンピシャだったので、既成サイズですが、裾を長くしてもらいました。
ステッチもシルバーで落ち着いた感じ。

しかし、手は大事ですよ。

バイクを操る殆どは手なので、グローブは大切なセッティングパーツですね。

これは走るのが楽しみ!
2011/01/09

エドウィン wild fire

寒いので、バイクはチョイ乗りばかりです。

面倒なので、近所は普通のジーンズで乗ってしまいますがやはり寒い。
当たり前ですが・・

防風ジーンズをユニクロに見に行きましたがサイズ切れ。

う~んどうしようと思っていたら!

エドウィンからも暖かそうなジーンズが出ていました。

ワイルドファイアーと言う商品です。

普通の503モデルに暖かい防風、透湿のインナーが織り込まれているよう。
これなら行ける!

店頭に在庫が無さそうなので、通販でポチッとしました。

到着が楽しみです。これなら休みの日に履きっぱなしでも、チョイ乗りが楽に出来そう。
整備にも暖かくて良いかもしれませんね。

久しぶりに良い感じの装備が。

2010/11/23

やはりダウンか・・・

c_1101334_chbk.jpg
あれこれ冬装備を検討してますが、ハッキリ言って冬は余り走りません。

なので、革ジャンにインナーでごまかすのもアリかな。

そこでモンベルのダウンです。

コストパフォーマンスに優れているモンベルなので、これが良いかな~


まあ、冬は攻める走りは出来ないし、せいぜい道志界隈しかウロウロしない(過去ログ参照)ので、これで十分かも。

今日は街乗りをちょっとだけしてましたが、軽装でも大丈夫でした。

でももうすぐ冬ですね。

整備は何をやろうかな?

リアサスOH

ホイールベアリング交換

ウオタニ装着(謎)

くらいかな~

楽しみだ。
2010/11/13

冬ジャケ絞り込み中・・・

さて、冬ジャケ調べ中です。

stj514_07m.jpg

ヒョウドウの冬モデルでこれならOKかな?と思われるもの。
もうこれしか在庫無いみたい。ラストか。。。




s-rsj6849900.jpg

ウェビックでモニターやっているタイチ製のジャケット。これ性能良さそう。
実用性は抜群だと思うなあ。。。。
情報有難うございました!

実は今回、そんなにコダワリは無くて、実用性一点張りで買おうと思っているのだけど、意外とそんな雰囲気のモノが少ない。
装飾とか、デザインとか全然いらないんだけどなあ。

でも、この辺りから絞り込む事にします。
2010/11/13

冬装備・・・

今年の冬は冬用のジャケットを新調しようと考えてます。

HYODの革だとやっぱり寒い。

出来れば腰周りがカバー出来るヤツがいいなあ。

クシタニで探すも、みんなゴアテックス系。

雨だと乗らないし、泊まりのツーリングもしないので、通常のナイロンでも良いんだけど・・
(そもそもそんなに乗らないので)

ナップスで物色してみようか。
モンベルのはオフ用みたいだしなあ・・

アチコチ眺めてますが、なかなか気に入ったのがありません。
安い奴でお茶をにごそうかな~寒いのはやだしな~

ドラスタだとオリジナルブランドのが安いんだよな~

まあ、色々考えてみます。
2010/07/10

クシタニへの回帰

s-004.jpg
ウェアは以前(といっても相当昔)はクシタニ派でした。
冬ジャケは10年は使えるし、ブーツは15年目でも現役です。
カントリージーンズもかれこれ7年履いてます。

革ジャケット(秋冬)とセミメッシュジャケット(春)はヒョウドウ製です。

ヒョウドウ、革つなぎなら文句無くお勧めなのですが、ジャケット類は最近ちょっと飽きてきました。

機能性は十分なのですが、毎年アパレル製品のように発表させる商品を見せ付けられると、既存のユーザーは離れていきそうな気がします。

バイク用はアパレルとは違うマーケティング戦略をとるべきだと思いました。

買いたいときにすでに在庫が無いような生産体制だと、自分は買わないかな。

定番の商品が無いのが残念です。

クシタニはその点、ど定番の商品群が売りですね。

クシタニ調布店にお邪魔して、昨年のプロテクターメッシュベストに続いて、フルメッシュジャケットを購入。

いや、もう何も言うことは無いど定番です。涼しい。

これなら真夏のツーリングもOKですね。ほっとする買い物でした。