
さて、新しいブログ一発目は
新型R1000!!
デザインは最早新味の無い、極めてスタンダードなR1000顔。
これはこれで正常進化だと思う。
何か最近、この手のバイクにデザインを求めてもしょうが無いような気がして来た。
やはり、速くて壊れなければ良いのだと思う。
昔のNSRとかTZRとかガンマとかと一緒。
これはこれでかっこいいんだと思う。
しかしエンジンの前後長が6cmも短くなったらしい。
これはすごいと思う。
レイアウトが自由になるし、重心位置も好きな位置におけるはず。
運動性高くなりそう。
サーキット用、飛ばす専用バイクとしてみれば、本当に素晴らしいバイクだと思う。
ちょっと欲しくなるかも。
相当走りますよ、このバイク。K2に比べたら相当進化してると思う。
剛性バランスも良さそう(スイングアームガルアームだし)。
でも、2年ごとにこれくらい良くなると、いじらずに純正で乗り続け、新型が出たら高値で買い替え・・
と言うクルマの様なサイクルが一番良いのかも。
それって、モノに対する愛着では無くて、技術に対する愛着になるので、余り好みでは無いんだが・・
うーん、ホンダ、ヤマハ、スズキと新型が立て続けに良くなるな、これもモトGP効果だ。
カワサキ頑張れw。

次にSVのエンジン使ったネイキッド。
まあ、スタンダードですね。
可も無く不可も無く。
でも、スズキだから走ると意外と良いのかもしれません。
ネイキッド好きのスズキ乗りは興味あるかも。
しかし、新型のR1000は正常進化ですね。ほんと意外と保守的かも。
でも、07よりも間違いなく軽くなってるはず。
来年の全日本や8耐はまた激戦が繰り広げられるでしょう。
ヤマハR1も絡んできそうな気がします。ヤマハは後はライダーのレベルだな・・・・