フォークオイルの耐久性
そう言えば・・・
フォークオイル交換してないやw。
おととしの正月以来ですので、1年以上無交換。
走行距離も10,000kmを超えてるようです。
でも、フィーリングの悪化が無いな、そう言えば・・
減衰の発生源と言うのはフォークオイルがカートリッジのピストン(オリフィス)を通りぬける際の抵抗によって発生している訳ですよね。
この部分が劣化していないと言う事は、オイルの粘度が変わっていないと言う事・・・
やはりエステルベースのアッシュのフォークオイル、耐久性も相当なようですね。
エンジンオイルでもそれなりの耐久性があるとの事、発熱量が少ないフォークオイルならば、更に持ちそうな気もします。
鉱物油がメインである一般のフォークオイルがヘタルのは、やはりせん断力の違いによるものなのでしょうか・・
他にエステルベースのフォークオイルってあるんでしょうか?
興味ありますね。
フォークオイル交換してないやw。
おととしの正月以来ですので、1年以上無交換。
走行距離も10,000kmを超えてるようです。
でも、フィーリングの悪化が無いな、そう言えば・・
減衰の発生源と言うのはフォークオイルがカートリッジのピストン(オリフィス)を通りぬける際の抵抗によって発生している訳ですよね。
この部分が劣化していないと言う事は、オイルの粘度が変わっていないと言う事・・・
やはりエステルベースのアッシュのフォークオイル、耐久性も相当なようですね。
エンジンオイルでもそれなりの耐久性があるとの事、発熱量が少ないフォークオイルならば、更に持ちそうな気もします。
鉱物油がメインである一般のフォークオイルがヘタルのは、やはりせん断力の違いによるものなのでしょうか・・
他にエステルベースのフォークオイルってあるんでしょうか?
興味ありますね。
スポンサーサイト