昨年は飛行機にGSFを載せて北海道ツーリングに行きましたが、あいにくのお天気・・
今年はどうしよう・・
ちょうど帯広に滞在する予定もあり、今回はレンタルバイクで行く事にしました。
キズキグループと言う全国チェーンのレンタルバイクチェーンがあり、帯広ではハーレーやホンダを扱っているバイク屋さんにて借りる事が出来ます。
ちょうど、ばんえい競馬場のすぐそばです。
ホテルからタクシーで行けるので、ネットで予約して1日だけ借りる事にしました。
バイクは事前にネットで選べるので、色々考えた末にホンダのNC750Sを借りました。
何と2014年式で走行距離1000kmちょいの新車です!

このバイクの事を余り知らずに借りたのですが、何とメットイン!
今回はバイク用装備ではなくて、靴はスニーカー、普通のジーンズに街着のジャケットと言う軽装だったのですが、普段使いのカバンがメットインに入る・・・超便利。まるでスクーターかと。
ヘルメットまでレンタル出来るので、完全なお気軽ツーリングとしてスタートしました。

土曜一日なのですが、朝から天気は曇りベース・・・
気温も15℃と低い状態ですが、カッパを着てしのぎました。
最初はジーンズにジャケットだけで走り出しましたが、途中あまりにも寒いのでセイコーマートでカッパ装着&珈琲タイム。
セイコーマートはどこにでもあって超便利。

1年振りの十勝はやはり道は広いし、ものすごく走りやすい。
ホンダエンジンも相当こなれているようで、マジで乗りやすいです。
4速か5速に入れておけばオートマのように走れます。
昨年700ccから750ccにボアUPされたエンジンは本当にクルマみたい。
フィットを運転しているような気になりました。
とにかく飛ばさない限り、このバイクはかなり快適です。
足回りも意外としっかりしていて、ツーリングペースなら全く破綻しません。
ポジションやシートも良く練られています。
ハンドルが広がり気味なのがちょっと気になりましたが、ワールドワイドで売るのであればこれくらいなのかも。
体格の小さなライダーはハンドルを短めのものに換えた方がフィットするかもと思いました。
さて、目指すは昨年天候の関係で行く事が出来なかった三国峠!!
今回も曇りベースなので、どうしよう・・・と思いながらひた走ります。
そうすると糠平湖の辺りから日が差し出しました!
これはあの風景が見れるかも〜とワクワクしながら高原ツーリングを楽しみます。

キターーーーーーーー!!
この風景です。
ロッジモーティブのモリタさんが北海道三景の一つとして上げられる見渡す限りの原生林と橋の風景。
23年前にはニンジャ750でダートを100kmでぶっ飛ばしながら駆け抜けた三国峠・・・・
若かりし頃の記憶が蘇ります。


いや〜昨年の美幌峠も良かったですが、ここも凄い。
むしろ高所感や地の果て感が半端無い。
まさに北海道ツーリングの醍醐味です。
自分は山岳コースが非常に好みなので、北海道らしい直線道路や雄大な平原よりもこちらの方が好き。
ここまで帯広市街地から2時間程度で来る事が出来ますが、本当にワープ感満点です。
つい昨日まで東京にいたのが信じられない・・飛行機ってすごいw。
快走につぐ快走を続けながら、もう思い残す事は無い・・と感慨にふけっておりました。

唯一残念だったのがナイタイ高原牧場の景色が昨年に続いて拝めなかった事。
霧で全く何も見えず・・・
これは来年も来いと言われているような気がしましたw。
実は、この記事はまだ帯広のホテルロビーから飛行機待ちの間に書いています。
Wi-Fiもあるし、ノートPCも持ち込めるし、レンタルバイクでの旅は最高に便利でした。
来年も同じバイクを借りて道東を回ってみようかと思案しております。
新しい時代の新しいツーリング方法を感心しながら味わってみました。