fc2ブログ
2015/05/17

5月3日福岡から長崎へ!(4日目)

sIMG_4270.jpg
福岡での夜を満喫して熟睡してましたが、夜半から雨の音が・・・
朝起きると結構降ってます。
この日は佐賀を経由して長崎へ向かう予定。
福岡、佐賀、長崎の峠での修行予定でしたが、この雨だと・・
バイク屋さんにバイクを置かせてもらえる利点を活かし、ひらすら午前中は整備に費やします。
こういう時間も好き者が多いとおしゃべりに花が咲いてとても楽しい。
走るだけじゃなくて、こういった時間も素敵。
ウェット路面に備えてチェーンオイルを補給したり、装備を整えたりマッタリ過ごしました。
sIMG_4271.jpg
お昼頃にゆっくり目に出発し、一路長崎を目指します。
Bluetooth無線が大活躍して、ウェット路面ではありましたが、皆さんとのお話に花が咲いてあっという間に時間が過ぎました。
無線って今までは縁が無くて、「バイクは一人で走るもんだ」と思い込んでいましたが、考え方が180度変わりました。
皆んなでワイワイしながら走るのってとっても楽しいw。
ちょっと今までストイック過ぎたかも・・と思いながら。
sIMG_4272.jpg
西海橋のドライブインでチャンポンを頂きます。
麺が太く、海鮮出汁も出ていてとても美味しかった。
雨で冷えた体にはバッチリでした。
sIMG_4273.jpg
この日はひたすら海岸線の緩やかなワインディングを楽しみ、途中GS750を試してみたり、ライディング談義を無線でひたすらしながら走っていました。
GS750はフロント19インチ、リア18インチのノーマルサイズですが、コンチネンタルクラシックアタックが非常に素晴らしく、ウェット路面でもガンガン走れます。
細いので面圧が掛かり易く、180とかより全然乗りやすい。
ラジアルなのにフロント19インチってとても新鮮で、オフ車をラジアルにしたようなシッカリ感です。
路面が荒れていたり、ウェットな感じ程安心感が増しますね。
これは新しい感覚で気に入ってしまいました。
以前から細いタイヤが良いな〜と思ってましたが改めて痛感。
自分は17インチ歴が長いので、一度は細い大径ホイールのバイクにも乗っておく必要があるのかも?
と感じました。
あとはポジション。
GSFはレースも出来るポジションで、ステップ位置がかなり高いです。
あと2cm程下にあればもっとツーリングも楽なのですが・・・
ワンオフで作ったステップだし、市販のはバー位置が外側にずれてしまう(プレート位置の関連で)ので、できればステッププレートだけを作り直して下に下げてみたい。
う〜ん、どうしよう。
峠では最高なんだけど、腰をオフセットし続けるのはロングツーリングでは苦行です・・
来年までにはいろいろ考えてみよう。
sIMG_4274.jpg
sIMG_4281.jpgsIMG_4283.jpgsIMG_4284.jpg
長崎の宿は港の脇にあってとっても景色が良い。
バイク旅ならではの旅情に浸れます。
旅館の部屋でまめしばさん、Hさんと5年目に突入した修行ツーリングの歴史を聞きながらお茶を飲む時間がとても幸せ。
夜は漁協直営みたいな魚料理の店で、海鮮三昧。
イカの新鮮さや、刺身に舌鼓を打ち続けました。
九州の食事の美味しさは半端無く、ハズレがありません。
普段食あたりが怖くて食べない牡蠣も大変美味しかったです。
(もちろん食あたりは無し)
この日も散々走っておしゃべりして、夜も爆睡・・・と非常に健康的な生活を続けておりましたw。
もうこの辺になると、今日が何曜日で何日か、いまどの位走ったかとかどうでも良くなっていました。
ただ走り、食べ、話し、寝る。
なんて旅なんだろう?素晴らし過ぎる・・
ってな感じで皆んな修行ツーリングにハマっていったんだろうな〜とw。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お疲れ様でした

ソロフライトです。無事にご帰還お疲れ様でした。
ブログを見させていただき、長距離を走りたくなりました。またお会いしましょう。交換試乗が楽しみです。
(^.^)

Re: お疲れ様でした

こちらこそお疲れ様でした!
長距離走るとバイクの様々な挙動が改めて伝わりますね〜
夏は関東へぜひ!