fc2ブログ
2009/04/29

フロントの組み直しとステップ周りとのバランス

CIMG1261.jpg
今日は次から次にネタが出ておりますので、書くのが大変ですw

先ほど僭越ながらコメントも頂きました「爽快チューン」のYO'SHI~様のダイアリーにフロント周りの組み方について詳細な記事が出ておりました。

これは?と思ったのが、スタビライザーです。

自分は今まで、フロントアクスル、ステム、トップブリッジの組み付け精度には自分なりに細心の注意を払って来たつもりです。
ベータチタニウムの鍛造64チタンボルトも上記3カ所に使用されている事もあり、マメに確認したり締め直したりしてました。

しかし、スタビについては盲点でした・・・

ステンのボタンネジ型ボルト4本でフォークアウターに固定されたアルミの4mm厚程度の板・・・
これがGSFのスタビライザーです。

もしかしたら、こいつがフォークの整列やインナーチューブの動きを邪魔しているのでは無いだろうか・・・

スタビの4箇所の穴径は、幸い若干な余裕もあり、組み方によっては調整可能なようです。

そこで、スタビをフリーにしながら再びアクスル部、ステム部を中心に注意深く組んで行きます。
この辺は今までもやってきた手順です。

そして、スタビですが、今までは適当に4カ所のボルトを締めて終わりにしてました。

しかし、今回はフォークをストロークさせながら、スタビが歪んで締め付けられない様に細心の注意をはらって4本のステンボルトを締めて行きます。ここも鉄かチタンにしたい・・・(ステンは締め味が悪い・・)

これを仕上げたのが先週の日曜でした。

さほど、意識せずにいたのですが、今日中央高速でスタビリティの高さに驚いたのです。

今までも、十分過ぎるほどの直安もあり、コーナーの安心感も十分でしたが、今日は更に1枚上乗せされたスタビリティを感じました。

パッドを変更した以外は、スタビに気を付けて組んだだけです。
サスセッティングも変わってません。

原因はこれしかないな・・と思いました。

やはり、微妙にスタビが歪んでフォークアウターに取り付けられてしまい、フォーク自体を歪ませ、且つフォークの動きも阻害していたのでは無いだろうかと・・
もちろん、実用上問題のあるレベルではありませんでしたが、人間の感覚はその微妙な部分も安心感として感じ取れるのでは無いだろうかと思います。

フロントがビタッと路面を捉え、多少のギャップでも音を上げずに食いついてくれる・・
まさに矢の様に走ります。

自分は上の画像のように、ニーグリップももちろんですが、恥骨と左右のステップ、くるぶしや足首全体で下半身をホールドします。
シートレールの一部とステップの上部の塗装やアルマイトが剥がれているのが分かると思います。
それ位、きっちり下半身をホールドしています。
そうすると、自然に上半身はフリーになって行き、ステアへの負荷も減ります。
そうすると、高速でも直安も良くなるし、スタビリティも上がります。
ハンドルにしがみ付いたら、振られて怖い思いをする事になります。

スタビリティとは、バイクの要因とライダーの要因、両方のバランスによって成り立っているのでしょうね。

あ~、また足回りをバラして、組み直してみたくなってしまいました。

フレームもばらして、歪みが出ていないかどうか計測してみたいです。

GMDでもやってみようかしら?

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

以前、GSFのスタビがどれ位効いているのか知りたくて、取り付けネジを緩めて待ち乗り程度ですが走ってみました。
結果は良く分からず・・・。
それっきり深く掘り下げる事無く今に至ってますが、ここら辺も掘り下げると面白いところかも知れませんね!

しかしあの純正ネジはいただけないですよね・・・。
換えると効きそうな予感が・・・w

私も、どうも適当に取り付けている鉄のフェンダーが悪さをしているように思えてきました。
今度、またやり直してみようと思っているんです。
でも、鉄のメッキフェンダーはスタイル上のコダワリですので捨てられません・・・
さ~てどうしますかねぇ・・・

踵当て工作中です。格好だけかもしれませんけど・・・・デザインが難しい!
スタビ、スタビは付いてませんが、鉄フェンダー付♪
思い当たる節がおりますねぇ、弄っていたら連休乗れるかな?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ぴーさん
どうも純正のスタビ、良い所無い気がします。
無くても良かったりして・・
スタビとネジの当たり面を面取りして、平滑に・・
ワッシャー噛まして組むとかどうでしょう・・
ネジをどうするかは思案中です。
果てしないですね~

まめしばさん
フロント周り、これだけ効果があるとは思いませんでした・・
ステムベアリングやフォークの組み付け、本当にバイクのキモですね。

あんやんさん
踵やクルブシのホールド、本当に大切だと思います。
バイクの第2のハンドルはこの辺に付いてるのでは無いかと考えてます。
手のハンドルと足のハンドルを上手に使って曲がるのが楽しい・・・
そういう気がします。

匿名さん
コメント有難うございます。
確かにスタビは色々悪さをしそうな気がしますね。
必要な部品かどうか、怪しい気もしてますw
GMD,興味はあるのですが、遠いお店しか無いんです。
都内が無いのですね。
まあ、しばらくは我慢します・・・

あのスタビライザーという名の鉄板は意外と影響があるとワタシも思います。
ワタシもフロント周りを整備したときは、スタビライザーは最後に緩まない程度に締めるだけにしています。

以前はハンドルカラーのセンターが出せずに、フロントホイールを蹴っ飛ばして微調整していたのですが(愚)、あの太いフォークが蹴っ飛ばしただけでその状態を維持するとは思えません。
突っ込んだ考察を楽しみにしています。

それから、ロッソ注文しちゃいました。
そしたら、あちこちで別の銘柄のインプレが・・・(遅)

いろはにほへとさん
アフターパーツのスタビだと、長穴で無いので余計に悪さしそうな気もしますね。直安が悪化するかも・・
取りあえず自分はスタビ取り付け部のボルトを何とかしようと考えてます。
もうアルミボルトとかでも良さそうな気もします(わざと締結剛性を落とす意味で)
ナマクラボルトで剛性を落とすのもある意味チューニングかも知れません。